Q
がんときいて落ち込んでいます。先々のことが不安です。
がんの告知は、心に強い衝撃をあたえますから、落ち込んだり不安になったりするのも無理はありません。
一人で抱え込んだり、無理してがんばったりしなくていいのです。誰かに話をしてみませんか。
思いを言葉にするうちに、気持ちが落ち着いたり、問題が整理されて、少し心の負担が軽くなるかもしれません。以下の相談窓口でもお話を伺うことができます。匿名でのご相談もお受けしています。
がん相談支援センター
がん相談ホットライン(公益財団法人 日本対がん協会)
- 日時
毎日(祝日を除く) 10:00から18:00 相談は原則20分 - 連絡先
03-3541-7830(要予約) - 相談料
無料(電話代は相談者負担) - HP
http://www.jcancer.jp/
Q
同じ立場の人たちはどうしているか、話をきいてみたいです。
患者さんとそのご家族など、同じ経験をした方々との語りを通じて、孤独感がやわらいだり、療養生活の工夫や知恵を知ることができます。患者さん同士の交流の場を活用し、自分らしい病気との向き合い方をみつけてみませんか。
患者サロン
患者さんやそのご家族などが集まり、交流や情報交換をする場です。下記の病院では、定期的に患者サロンを開催しています。また病院によってミニレクチャーやイベントなど様々な取り組みもあります。サロン実施施設に通院していなくても参加は可能です。参加費も無料です。どうぞお気軽にご参加ください。
ただし、コロナ禍のため、最新の開催状況は、直接実施施設にご確認ください。
実施施設 | サロン名 | 開催日時 | 住所・問い合わせ先 |
---|---|---|---|
四国がんセンター | ひまわりサロン | 毎月第3木曜日 10:30から11:30 |
松山市南梅本町甲160 089-999-1209 |
四国がんセンター | がん哲学外来 坂の上の雲 暖だんカフェ |
不定期 13:30から14:30 (時間変更の可能性あり) |
松山市南梅本町甲160 089-999-1209 |
愛媛大学医学部 附属病院 |
あいほっと ふれあいサロン |
毎月第2金曜日 13:30から14:15 |
東温市志津川454 089-960-5261 |
愛媛大学医学部 附属病院 |
あいほっと 学びあいサロン |
休止中 | 東温市志津川454 089-960-5261 |
愛媛県立中央病院 | みきゃんサロン | 毎月第2水曜日 14:00から15:00 |
松山市春日町83番地 089-947-1165 |
松山赤十字病院 | クロス・ ステーション |
毎月第4金曜日 14:00から15:30 |
松山市文京町1番地 089-926-9630 |
済生会松山病院 | コスモスの会 | 奇数月第4木曜日 13:30から15:00 コロナにより休止中 |
愛媛県松山市山西町880-2 089-951-6111 |
済生会今治病院 | なでしこサロン | 毎月第4木曜日 13:30から15:30 |
今治市喜田村7丁目1-6 0898-47-6048 |
住友別子病院 | 患者サロン さくらの会 |
毎月第3金曜日 14:00から16:00 |
新居浜市王子町3番1号 0897-37-7139 |
四国中央病院 | 顔晴れサロン | 偶数月第4金曜日 14:00から16:00 |
四国中央市川之江町2233番地 0896-58-3515 |
愛媛労災病院 | あいろうサロン (疾患別) |
毎週金曜日 14:00から15:00 |
新居浜市南小松原町13-27 0897-33-6191 |
HITO病院 | HITOサロン | 偶数月第2月曜日 14:00から15:00 |
四国中央市上分町788番地1 0896-58-2222 |
市立宇和島病院 | さくらサロン | 毎月第4水曜日 13:30から15:00 |
宇和島市御殿町1番1号 0895-25-1111 |
市立八幡浜 総合病院 |
八幡浜おれんじサロン | 偶数月第1金曜日 13:30から15:00 |
八幡浜市大平1番耕地638 0894-24-2568 |
町なかサロン
NPO法人愛媛がんサポートおれんじの会が運営している、常設サロンです。平日は毎日開催されています。患者さん同士の語り合いや、医師や看護師への相談も可能です。
実施施設 | サロン名 | 開催日時 | 住所・問い合わせ先 |
---|---|---|---|
NPO法人おれんじの会 | 町なかサロン | 月〜金曜(年末年始・祝日を除く) 10:00から16:00 |
松山市末広町17-9 089-997-7638 |