このページでは、治療のための病院選びの材料となるデータ類を紹介しています。
市町実施のがん検診を受けて詳しい検査が必要とされた方
データでみる肺がん
以下のデータは愛媛県のがん診療連携拠点病院(7施設)・推進病院(8施設)の院内がん登録を独自に集計したもの、他県の情報は国立がん研究センターで集計されたもの(院内がん登録全国集計)を元にしています。
同じ人が二つのがんにかかっていたら2件登録されたり、複数の病院にかかるとそれぞれ登録されるため『1件が一人』というわけではありませんが、このサイトでは便宜的に1件を一人と標記しています。
みきゃんせんせいの わん
ポイント
院内がん登録は、各病院が診療したがんについて、主に初回診療時の情報を記録したものだよ。がん診療の中身を調べたり病院を比較したりするのに役立つんだ。
愛媛県の肺がん患者さんの9割以上が登録されているので、このデータはとても参考になるよ。
患者数(愛媛県 拠点病院・推進病院)
一年間(2021年)に何人の患者さんが、この病気で、その病院をはじめて受診したかをグラフや表で示しています。
病院ごとの初診患者数合計と、患者さんの在住地別の内訳
- 患者数の合計は右端に示しています。
- その病院を受診した患者さんは、どこに住んでいる人が多いのかがわかるように二次医療圏別に棒グラフの中で色を変えています。(中予地方にある病院は、松山圏域に住んでいる患者さんを多くみていますが、他の圏域に住んでいる患者さんも中予地方にある病院を受診していることがわかります)
病院ごとのステージ(病期)別初診患者数
その病院を受診した患者さんはどのステージの人が何人なのかを数字で表しています。その病院では診断までしか行っていない患者さんも含まれています。病院の特徴や役割によりどのステージの患者さんを多くみているかは病院により異なってきます。表の中の「不明等」には、初回治療終了後などにその病院をはじめて受診し、ステージに関する情報が十分にない患者さんなどが含まれています。
治療数(愛媛県 拠点病院・推進病院)
病院ごとの初回治療件数を表しています。
初回治療とは:院内がん登録の定義では、初めに計画され実施された一連の治療をいいます。
その病院で、どのような初回治療を行っているのかを件数で表しています。主な治療法である「外科手術」「胸腔鏡手術」「放射線」「抗がん剤」について1年間に何件行ったかを数字で表しています。例えば、抗がん剤治療を受け、その後外科切除を受けた場合、この一連の流れを初回治療といい、抗がん剤治療・外科切除を1件ずつ数えています。
愛媛県外の病院の患者数
近県および全国のがん診療連携拠点病院の2021年の肺がん患者数です。セカンドオピニオンにいく時などの参考になさってください。
スタッフ
専門医
各病院の専門医の人数はこちらをご覧ください。
メディカルスタッフの体制
各病院のメディカルスタッフの体制はこちらをご覧ください。
- がん看護専門看護師:
日本看護協会により、がん患者と家族に対して専門的な視点でより水準の高い看護を提供出来ると認定された看護師です。 - 認定看護師:
日本看護協会が特定の分野に対して高度な役割を果たすことが出来ると認定した看護師です。 - がん専門薬剤師:
日本医療薬学会ががんの薬物療法等において医療現場で活躍しうる人材と認定したがん専門の薬剤師です。
診療体制
診断体制
各病院の主な診断体制はこちらをご覧ください。
- 経気管支生検(TBB/TBLB):
経気管支肺生検とは、気管支鏡を用いて目標の肺の病変の一部を採取し、病理診断を行うための検査法です。
治療機器
各病院の主な治療機器はこちらをご覧ください。
生活・療養の支援体制
栄養指導・禁煙外来
各病院の栄養指導・禁煙外来の有無はこちらをご覧ください。
ニコチン依存症管理料を申請した禁煙外来のある施設とは、下記の基準等を満たした、禁煙治療に保険が使える医療機関です。
- 禁煙治療の経験を有する医師が勤務していること
- 禁煙治療に係る専任の看護師を配置していること
喫煙は手術後の合併症のリスクを上げるので術前の禁煙をおすすめします。
各病院の就労支援体制
下記のページをご覧ください。
各病院の取り組み
四国がんセンター
呼吸器内科4人、呼吸器外科4人を中心に放射線診断科・治療科と合同カンファレンスでの緻密な連携のもと、診断から治療までを迅速に対応しています。
肺がん手術は年間200例近くの90%以上をロボット支援下(ダビンチ手術)や単孔式を含めた胸腔鏡下手術で行っており、苦痛の少ない手術を心がけています。
薬物療法ではがん関連遺伝子の変異やタンパク質の発現の解析を基に、通常の抗がん剤に加え、より治療効果の期待できる分子標的薬や免疫チェックポイント阻害剤などを使用しています。新規抗がん剤の治験や臨床試験も数多く手がけており、その数は国内でも屈指です。また、合併症などで手術が困難な方や放射線治療を希望される方には定位放射線治療(ピンポイント照射)も提供することが可能です。
治療前後の呼吸器リハビリや歯科医による口腔ケアで、患者さんが日常生活に早く復帰できるよう院内の多職種で御支援いたします。
愛媛大学医学部附属病院
当院は、呼吸器内科、腫瘍内科、呼吸器外科、放射線科、病理を中心に、看護師、理学療法士、作業療法士、管理栄養士、薬剤師等でチームを作り、最良の診断、治療、ケアを行っています。
内科では、気管支鏡検査、化学療法に加えて、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害剤等、患者様に最適なテーラーメイド治療を行っています。
外科では、肺がん手術の88.7%を3か所の小さな孔による腔鏡下手術で行っており、手術支援ロボットdaVinciを用いた手術も施行しています。
放射線科では、3次元的放射線を当てる体幹部定位放射線治療や、線量に強弱をつける強度変調放射線治療を行っています。
最新治療を組み合わせて低侵襲で効果的な治療を目指しています。
愛媛県立中央病院
当院では呼吸器内科医10名、呼吸器外科医3名を中心に放射線科医や緩和ケアチームなどが一体となって肺がん診療にあたっています。
最新の機器による画像診断、苦痛を最小限に抑えた気管支鏡検査での診断を経て、内科医・外科医・放射線治療医が協議のうえ、個々の患者さんに最適な治療を決定しています。
苦痛を抑えた胸腔鏡手術、合併症のために手術困難な方への定位放射線照射、薬物療法では免疫チェックポイント阻害剤や分子標的薬など最新の選択肢の中で最善と思われる方法を提供しています。
肺がんは併存疾患の多い高齢者にも多いですが、県内最大級の総合病院である強みを生かして、合併症のある患者さんにも他科のサポート協力のもとに安心して肺がん診療を受けていただいています。
松山赤十字病院
新築した院内には診断に有用なFDG-PET整備も整っており、肺がんのあらゆる段階に対して、検査、診断、治療を行っています。
治療に関しては、手術療法、放射線療法、化学療法、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害剤、緩和療法における最新の治療を全て当院内で行うことが可能です。医師だけでなく他職種も含めてチーム医療として診療に当たっています。
早期の肺がんに対しては身体に負担の少ない胸腔鏡を用いた手術を基本としていますが、 令和3年度にはロボット支援下手術を開始し、より質の高い医療の提供を目指しています。進行がんに対する治療では、合同カンファレンスで最良の方針が検討され、患者さんごとに対応した治療を選択するテーラーメイド治療をご提供しています。高齢や合併症などがある患者さんで他施設での治療が困難な場合にも、いつでもご相談に応じます。
松山市民病院
肺がんは呼吸器外科・内科が担当しています。外科・内科が密に連携し、診療に当たっています。呼吸器担当医は、呼吸器外科学会、呼吸器学会および呼吸器内視鏡学会の専門医を有し、診断から治療をシームレスに行い、最適な治療を最適なタイミングで施行できるよう努め、高齢や合併症を理由に他施設で治療を躊躇されるような症例にも柔軟に対応しています。
済生会今治病院
当院では呼吸器外科専門医が肺がん診療を行っています。
手術については心臓血管外科とも協力し、大血管に浸潤する肺がんに対しても対応をしています。
化学療法、放射線治療については近隣の放射線第一病院や愛媛大学、四国がんセンターと連携しています。
とくに放射線第一病院とは緊密に連携をとり今治地区内で解決できる症例は迅速に対応しています。また切除不能癌で気管気管支に狭窄を生じた場合にはステント治療にも対応しています
四国中央病院
当院では日本呼吸器学会指導医による肺がん診療を実施しています。
診断面では、バーチャルナビゲーションシステムや超音波気管支鏡など最新機器を導入し、超音波ガイド下腫瘍生検(EBUS-GS)や超音波ガイド下肺門・縦隔リンパ節生検(EBUS-TBNA)などによる確実な診断を目指しています。
治療面では、患者様のがん個性に基づく個別化(オーダーメイド)治療を行うとともに、化学療法、放射線療法、分子標的治療薬による集学的治療を実施しています。
手術が必要な患者様については、四国がんセンターなどのがん診療の中核病院との連携を行っています。
今後は、よりよい肺がん治療法の確立のために、新規薬剤を用いた臨床試験にも積極的に参画していきたいと考えています。
済生会西条病院
肺がんの治療法は日ごとに変化していますが、進行した肺がんにおいても外科的切除で有効でない症例に対して遺伝子検索を含めて正確に診断し、ご本人と綿密に相談のうえ治療方針を決定しております。
緩和医療も施行しておりますので、是非ご相談ください
HITO病院
肺がん治療においては、愛媛大学附属病院呼吸器センターとタイアップして最新医療を行っており、外科的手術を実施したり、化学療法も行えます。
また、その人らしい生活を過ごし「いきるを支える」ために、緩和ケア病棟や緩和ケアチーム/がんチームがあり、がんと診断されたときからサポートしていき少しでも患者さまの生活の質が向上するように努めています。
市立宇和島病院
呼吸器内科、呼吸器外科、病理科、放射線科を中心に、迅速かつ最適な肺がんの診断・治療に努めています。
当院では気管支内視鏡を用いた超音波ガイド下腫瘍生検やリンパ節生検による診断を行っています。
治療に関しては、がん細胞の遺伝子検査や、がん細胞が免疫細胞からの攻撃を逃れるためのタンパク質(PD-L1)を発現しているかを調べることによって、個別化治療を行うことが可能です。切除可能な肺がんでは、安全性・根治性を確保しつつ、大部分の手術症例で胸腔鏡を併用しています。機能温存のための区域切除など身体にかかる負担を軽減し、入院期間の短縮や、より早い術後回復を目指しています。
他施設で治療を行っていた患者様や、高齢や合併症がある患者様でも、治療方針に関してご相談に応じます。
市立八幡浜総合病院
当院では呼吸器専門医、気管支鏡専門医およびがん治療認定医の資格を持つ嘱託医が肺がん診療を行っています。
主に遠距離などの理由で拠点病院の通院が困難な患者さんや、拠点病院で治療しながら地元との連携も必要な患者さんを診療しています。
CT、MRI、シンチグラフィーおよび気管支内視鏡検査などによる診断と、がん免疫療法や分子標的治療薬を含む化学療法、生活の質を改善するための緩和治療などを行っています。また、治療方針の相談も受け付けています。